有料コンテンツ 「大腿筋膜張筋と腓骨筋の筋緊張に対する考察」をアップしました。
ご興味ございましたら一読のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
有料コンテンツ 「大腿筋膜張筋と腓骨筋の筋緊張に対する考察」をアップしました。
ご興味ございましたら一読のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
Tarzan 肩こり・腰痛もう悩まない
「肩こり・腰痛のウソとホント」
についてお話ししました。
ご興味あるかた是非ご覧になってください。
肩こりは肩まわりの筋肉をストレッチしたり、鍛えたり、マッサージしても良くはなりません。なぜなら肩こりを引き起こしている筋肉は、他部位がサボっている(動かない)事によって、頑張らざるを得ない状態であるからです。他部位がサボっている事を解消しない限り、肩こりを引き起こす筋肉には負担がかかり続けます。ですので、肩周りに対する対処をいくら行っても肩こりが改善んする事はほとんどありません。これは腰痛などでも同様です。肩こりや腰痛を根本から解決するためにはサボっている部位を動かしてあげることが大事です。しかもその動かし方は個々によって異なります。その簡単なチェック方法と個々に応じた運動をTarzanにてご紹介させていただきました。
人気シリーズ「削らないインソール」入門編追加セミナー決定!!
2020年3月20日
10:00〜16:00 *9:30〜受付開始
「削らないインソール」入門編
川崎市生涯学習プラザ201会議室
http://kpal.or.jp/3_gakusyu_plaza/gakusyu_plaza.html
インソールには興味があったが教わる機会がなかった方、施設にインソールを削る機材がない方、以前の削らないインソール入門編に申し込めなかった方お待たせしました。追加セミナーを開催してほしいとの声を頂き追加セミナー開催の運びとなりました!!
是非、セミナーコンテンツの方をご覧ください。
平素よりご高配賜り厚くお礼申し上げます。
2020年4月19日10:00〜16:00に予定しておりました
「運動パターンに基づいた体幹の評価と運動療法(基礎編)/ 新しい概念N-EX アプローチ」
2020年4月12日10:00〜16:00に変更となりました。
ご予約頂いた方には大変ご迷惑お掛けしますがご了承の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
日程変更に伴い、セミナーキャンセルご希望の方は、大変お手数お掛けしますが、
ホームページのコンタクトからお申し付け下さい。
平素よりご高配賜り厚くお礼申し上げます。
株式会社PTNEXTホームページのサーバーの不具合によりお問い合わせいただいた(キャンセル依頼も含む)メールが受信できておりませんでした。
皆様には、ご迷惑お掛けして大変申し訳ございません。
現在、サーバーの不具合も復旧しておりメールも確認できている現状でございます。
皆様から頂きましたお問い合わせも順次対応させて頂きますので
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社PTNEXT
有料コンテンツ 「教科書に載っていない前鋸筋の解剖学的な知見」をアップ致しました。
ご興味ございましたら一読のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
会場変更のお知らせ
2020年4月5日
「削らないインソール上級編」足底パッドによる身体操作
高島平中央総合病院(仮)→ 川崎市生涯学習プラザ201会議室
****************************************
2020年4月19日
運動パターンに基づいた体幹の評価と運動療法(基礎編)/ 新しい概念N-EX アプローチ
高島平中央総合病院(仮)→ 川崎市生涯学習プラザ201会議室
大変お手数お掛けしますが
何卒宜しくお願い申し上げます。
川崎市生涯学習プラザ
http://kpal.or.jp/3_gakusyu_plaza/gakusyu_plaza.html
有料コンテンツ 「上半身パターン判定方法」をアップ致しました。
座位でできる上半身パターンの判定方法をご紹介しております。
座位で行えるパターン判定方法は今までセミナー等ではご紹介しておりません。
治療するにあたってパターンの判別は重要となります。いくつかの判定方法を持っていると便利となります。
ご紹介している「上半身パターン判定方法」は簡便であり臨床に効果的となり車椅子をご利用する患者様やベッドサイドでも判定可能ですので是非ご覧下さい。
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈りいたします。
本年は自社セミナーの開催など皆様に直接お会いしてN-EXをお伝えする機会を構築し、結果の出せる治療家の育成に精進して参ります
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。